BOOK SELECTION

2024年10月のおすすめ

以下の図書は、関連資料のごく一部です。JCIIライブラリーで閲覧できます。このほかにも、日本カメラ博物館、JCIIフォトサロンで開催している展示に関係する多くの資料を所蔵しています。

所蔵する書籍の検索は蔵書検索サービスから行えます。

 日本カメラ博物館 特別展

特別展「Camera・Made in TOKYO」

2024年7月9日(火) ~ 10月20日(日)

関連資料(一部)

日本カメラの歴史 続

書名・叢書名: 『日本カメラの歴史(続)』
著者:日本写真機光学機器検査協会 編
出版:毎日新聞社
発行年:1986年

1974年から1985年までの国産カメラ発展史と「歴史的カメラ」に関する事項を解説。巻末に「携帯写真機の輸出検査受検会社一覧表(昭和29年~昭和60年)」を収録。今回の展示に際し、参考となった資料。

国産写真機の現状調査

書名・叢書名: 『国産写真機の現状調査・同別表』
著者:
出版:機械試験所
発行年:1944年

1943年4月現在で、国産カメラとして銘柄を登録された製品約200機種に関する報告書。62社のメーカー名と住所も収録。『写真工業』2002年8月号に詳細な解説記事が掲載されている。

写真とともに百年

書名・叢書名: 展示対象各社社史および関連資料
著者:
出版:
発行年: 

旭光学工業、日本光学工業、小西六写真工業、東京光学機械など、今回の展示対象である東京のカメラメーカーの歴史をまとめた社史や関連資料を所蔵。

 JCIIフォトサロン 写真展

西山英明作品展「都電に乗って 1967-68」

2024年10月1日(火)~ 10月27日(日)

関連資料(一部)

完全版 都電系統案内

書名・叢書名: 『完全版・都電系統案内』
著者:諸河 久 江本廣一
出版:ネコ・パブリッシング
発行年:2023年

1967年時点で存在した都電37の系統と、それ以前に廃止された4の系統について、プロフィールや沿線の見所などを紹介。2001年に刊行された『都電系統案内』を基に『東京都電6000形』を複合した改訂新版。

都電60年の生涯

書名・叢書名: 『都電 60年の生涯』
著者:東京都交通局 編
出版:東京都交通局
発行年:1971年

都電の全廃計画完了が目前に迫るなか、東京都交通局がまとめた公式記念誌。『東京地理教育電車唱歌』を収録したソノシートが付録となっている。

モノクロームの東京都電

書名・叢書名: 『モノクロームの東京都電 銀座線が消えて半世紀』
著者:諸河 久
出版:イカロス出版
発行年:2017年

銀座で幼少時代を過ごした作者にとって、銀座通りから都電が消えた1967年12月9日は一生忘れられない日付けであると語る。作者が高校生であった1963年からの3年間、撮影に情熱を注いだ都電の写真を中心に構成。