BOOK SELECTION

2025年2月のおすすめ

以下の図書は、関連資料のごく一部です。JCIIライブラリーで閲覧できます。このほかにも、日本カメラ博物館、JCIIフォトサロンで開催している展示に関係する多くの資料を所蔵しています。

所蔵する書籍の検索は蔵書検索サービスから行えます。

 日本カメラ博物館 特別展

特別展「昭和100年記念 昭和のカメラ物語 第一部:1926-1954」

2025年2月11日(火) ~ 6月22日(日)

ただいま展示替え中です

 

 

 

 

 

 JCIIフォトサロン 写真展

明治から昭和の写真館物語「写真師・宮下 欽の一族」

2025年2月4日(火)~ 3月2日(日)

関連資料(一部)

JCII NEWS 2018年8月号

書名・叢書名: 「幕末明治の写真師列伝」
著者:森重和雄
出版:日本カメラ財団
発行年:2018~2024年

写真師・宮下欽について、日本カメラ財団の月報『JCII NEWS』で2018年8月号から2024年4月号まで、全65回にわたり連載。松代藩士として戊辰戦争などに従軍した前半生から、『通天楼日記』の記述を基にした横山松三郎門下時代、独立し、名古屋で写真館を開業してからの足跡など、その業績と生涯を詳細に解説。

江木五十嵐写真店百年の歩み

書名・叢書名: 『江木五十嵐写真店百年の歩み』
著者:江木五十嵐写真店百年の歩み刊行委員会 編
出版:五十嵐写真店
発行年:1985年

13歳で宮下欽の写真館に入門した中村利一が、後に就職して取締役に就任した「江木写真店」の60年と、後継となる「五十嵐写真店」40年の歴史をまとめた記念誌。紙幣に採用された福沢諭吉の肖像などを撮影し、明治期から日本の営業写真界をリードした業績を詳細に記している。

五十嵐与七物語

書名・叢書名: 『五十嵐与七物語 ある肖像写真家の一生』
著者:布川周ニ 澁澤秀雄 監修
出版:叢文社
発行年:1966年

1943年に解散した江木写真館の技師や業務を引き継いで「五十嵐写真店」を設立した五十嵐与七の八十数年にわたる伝記。肖像写真界の第一人者として、1965年に紫綬褒章授与を受けた記念に刊行。