JCIIフォトサロン:華北交通写真資料シンポジウム
開催日:2016年12月18日(日)
秘蔵写真 伝えたかった中国・華北
――京都大学人部科学研究所所蔵 華北交通写真――関連イベント
JCIIフォトサロンでは、来る2016年11月29日(火)から12月25日(日)まで「秘蔵写真 伝えたかった中国・華北――京都大学人部科学研究所所蔵 華北交通写真――」を開催します。
この展示に合わせて、下記の要領でシンポジウムを開催いたします。
近年になって京都大学人文科学研究所で所蔵していることが判った「華北交通写真」(1937年から1945年にかけて撮影された約3万5千枚の弘報用ストックフォト)を基に進展した研究成果について、『京都大学人文科学研究所所蔵 華北交通写真資料集成』(国書刊行会、2016年11月)の執筆者12名が登壇します。戦中の中国華北地方を読み取る最新の知見発表が期待されます。
■研究テーマ及び登壇者 (司会:貴志 俊彦)
研究テーマ |
登壇者 |
|
開催の挨拶 |
石川 禎浩 |
京都大学人文科学研究所附属 |
満洲・華北の写真事情と |
白山 眞理 |
一般財団法人日本カメラ財団 |
加藤新吉と京大人文研 |
菊地 暁 |
京都大学人文科学研究所 助教 |
日中戦争と華北交通の時代 |
貴志 俊彦 |
京都大学地域研究統合情報センター 副センター長・教授 |
華北の鉄道と資源輸送 |
萩原 充 |
釧路公立大学経済学部 教授 |
占領地の鉱工業と華北交通 |
富澤 芳亜 |
島根大学教育学部 教授 |
宣撫官と愛路運動 |
太田 出 |
京都大学大学院人間・環境学研究科 教授 |
「扶輪学校」の設置とその教育活動 |
山本 一生 |
上田女子短期大学幼児教育学科 |
〈支那〉観光イメージの希求と発信 |
瀧下 彩子 |
公益財団法人東洋文庫 研究員 |
日中戦争期の史跡調査から |
向井 佑介 |
京都府立大学文学部 准教授 |
日本の「回教工作」と |
松本 ますみ |
室蘭工業大学工学研究科 教授 |
中国共産党の華北イメージ |
梅村 卓 |
茨城大学 非常勤講師 |
開催概要は下記のとおりです。
[開催概要]
- 開催日時
2016年12月18日(日) 13:00~17:00(開場12:30の予定) - 場所
東京都千代田区一番町25番地 JCIIビル 6階会議室
(東京メトロ半蔵門線半蔵門駅下車4番出口より徒歩1分) - 応募方法
JCIIフォトサロンにて直接受付、または電話にて受付
お申込み・お問合せ先:03-3261-0300 - 定員
80名(定員になり次第締め切らせて頂きます)
※座席指定はございません - 参加費
無料