カテゴリー:JCIIアカデミー

2018.4吉田謙吉

JCIIフォトサロン:「多面体・吉田謙吉を語る」

開催のお知らせ JCIIフォトサロンでは、来る2018年4月3日(火)から5月6日(日)まで、吉田謙吉写真展「満洲風俗・1934年」を開催します。 この展示に合わせて、4月7日(土)に吉田謙吉氏の長女...

2018.2古写真展

JCIIフォトサロン:石黒敬章・井桜直美トークショー 「“明治を築いた人々”を語る」

開催のお知らせ JCIIフォトサロンでは、来る2018年1月30日(火)から2月25日(日)まで、明治150年記念「幕末・明治の古写真展 明治を築いた人々」を開催いたします。 この展示に合わせて、2月...

世界を制した日本のカメラ

日本カメラ博物館講演会 「もうひとつの日本カメラ史Ⅱ 露出とピントの自動化がもたらしたもの デジタルまで」

講師:市川泰憲(日本カメラ博物館運営委員、元月刊『写真工業』編集長) 開催のお知らせ受講料:300円(友の会会員は無料)※受講券提示でお一人様一回のみ博物館入館が無料日本カメラ博物館は、来る...

2017.12山端祥玉

JCIIフォトサロン:小原真史+白山眞理講演会「万博と写真壁画の時代」

「山端祥玉が写した1939年万博の旅」関連イベント 開催のお知らせ JCIIフォトサロンでは、来る2017年11月28(火)から12月25日(月)まで、「山端祥玉が写した1939年万博の旅」...

2017.11占領期の東京

JCIIフォトサロン:飯沢耕太郎+白山眞理 講演会 「写真家が見た占領期」

「占領期の東京―写真家が見た1945-1952―」関連イベント 開催のお知らせ JCIIフォトサロンでは、来る2017年10月31日(火)から11月26日(日)まで、「占領期の東京―写真家が...

世界を制した日本のカメラ

日本カメラ博物館講演会「もうひとつの日本カメラ史Ⅰ 戦中・終戦直後編」

講師:市川泰憲(日本カメラ博物館運営委員、元月刊『写真工業』編集長) 開催のお知らせ受講料:300円(友の会会員は無料)※受講券提示でお一人様一回のみ博物館入館が無料日本カメラ博物館は、来る...

2017.9宮澤孝一

JCIIフォトサロン:宮澤孝一+名取紀之講演会「ファインダーから見た市内電車」

宮澤孝一作品展 「にっぽんの市内電車―昭和20~40年代―」関連イベント 開催のお知らせ JCIIフォトサロンでは、来る2017年9月5日(火)から10月1日(日)まで、宮澤孝一作品展「にっ...

ピンホールカメラを作ろう

ピンホールカメラを作ろう

2017年8月20日(日)開講のお知らせ※定員に達したため、しめきりました日本カメラ博物館では、来る2017年8月20日(日)に小中学生を対象としたワークショップ「ピンホールカメラをつくろう」を開講い...

2017.8横山松三郎

JCIIフォトサロン:石黒敬章・井桜直美トークショー 「“横山松三郎”を語る」

開催のお知らせ JCIIフォトサロンでは、来る2017年8月1日(火)から9月3日(日)まで、「幕末・明治の古写真展 横山松三郎~江戸城とウィーン万博を中心に~」を開催いたします。 この展示に合わせて...

フォトグラム

暗室で写真影絵アートを作ろう

開講のお知らせ※定員に達したため、しめきりました写真影絵「フォトグラム」作例(ボタンなどを印画紙に直接置いて光を当てました)-暗室で作る写真影絵-日本カメラ博物館では、来る2017年8月11日(金・祝...