【展示期間】2022年7月26日〜2022年8月28日【紹介文】モノクロームで撮影した遺品と短い説明文という、徹底的に感情を排した構造で制作。ワンピース、学生服、弁当箱、防空頭巾、時計、軍帽、下駄など...
【展示期間】2022年6月28日〜2022年7月24日【紹介文】戦後初の国産旅客機YS-11が誕生してから60年の節目にあたり、航空機写真の第一人者である青木勝氏によるYS-11の作品をはじめ、17名...
【展示期間】2022年5月31日〜2022年6月26日【紹介文】この展覧会のためにモノクロフィルムで撮り下ろした作品群。理知的なスタジオワークにより、チューリップ、カーネーション、百合などの花を、水滴...
【展示期間】2022年4月26日〜2022年5月29日【紹介文】沖縄復帰50周年記念展。サンフランシスコ平和条約発効後も米施政権下に置かれた沖縄が本土復帰するまでの「アメリカ世」期間に、9名の写真家が...
【展示期間】2022年3月29日〜2022年4月24日【紹介文】報道オブザーバーとして史上初めて雑誌(『週刊文春』)から派遣されて南極観測隊(第38次)と行動を共にした1996~97年撮影の作品。氷海...
【展示期間】2022年3月1日〜2022年3月27日【紹介文】苔玉仕立ての山野草を題材にした「日本の植物」(アルビュメン)、抽象的なイメージが連続する「影泥棒」(カリタイプ)、愛猫の仕種を追った「アン...
【展示期間】2022年2月1日〜2022年2月27日【紹介文】幕末期から明治期に描かれた、写真やカメラを題材にした錦絵(木版の多色摺の浮世絵版画)や雑誌の口絵、広告などに使われた絵を展示。日本が開国さ...
【展示期間】2022年1月5日〜2022年1月30日【紹介文】自然と作者の波動が合致して製作された構成的作品のオリジナルプリント展。自然が彫り上げた波打つ岩、枯れてなお生命を感じさせる樹木、光の粒子を...
【展示期間】2021年11月30日〜2021年12月26日【紹介文】国際観光宣伝を目的とする日本を伝えるストックフォトの中から選定した1930年代撮影写真のニュープリント。富士山を背に子どもたちが日の...
【展示期間】2021年11月2日〜2021年11月28日【紹介文】神武天皇から昭和天皇まで歴代天皇陵124基を撮影したシリーズより67点を展示。寺院の中や郊外の野辺、山奥を訪ねて撮影された景観により、...