カテゴリー:JCIIフォトサロン 図録

L0306

大竹省二作品展「PASSAGE―旅の行方―」(L0306)

【展示期間】2017年1月5日〜2017年1月29日【紹介文】1960年代から90年代にかけて、戦後の日本写真史に多大なる影響を与えた大竹省二氏が、旅での出会いをテーマに、世界各地を撮影したポートレー...

L0305

秘蔵写真 伝えたかった中国・華北―京都大学人文科学研究所所蔵 華北交通写真―(L0305)

【展示期間】2016年11月29日〜2016年12月25日【紹介文】華北交通所属カメラマン等により活写された、新線開発、愛路活動、扶輪学校、沿線の資源や産業、歳時、遺跡、市場に集う人々など、華北交通ス...

L0304

秋山武雄作品展「1957-2009 築地・豊洲」(L0304)

【展示期間】2000年1月5日〜2000年1月30日【紹介文】木桶に詰められた新鮮な魚、競りに活気づく人々、広大な更地と建ち並ぶ工場群、舗装されていない道路を歩く子供たちの姿など、1957年から200...

L0303

岩橋崇至作品展「北アルプス」(L0303)

【展示期間】2016年9月7日〜2016年10月30日【紹介文】白い雪と黒い岩肌のコントラストが美しい奥穂高岳、鋭く尖った岩峰がそびえ立つ槍ヶ岳、花崗岩にできた岩氷が芸術的な燕岳など、約50年間の山岳...

L0302

勝山泰佑作品展「異議申し立て 1963-1971」(L0302)

【展示期間】2016年8月30日〜2016年9月25日【紹介文】本郷三丁目へ向かってヘルメット姿で地下鉄に乗るデモ隊、歌声で共闘を呼びかけた新宿西口広場、新橋へ向かう道一杯に手をつないで行進するフラン...

L0301

―幕末・明治の肖像写真― 海を渡った侍たち(L0301)

【展示期間】2016年8月2日〜2016年8月28日【紹介文】万延元年(1860)の遣米使節団をはじめ、文久元年(1861)の第1回遣欧使節団、文久3年(1864)の第2回遣欧使節団、文久2年(186...

L0300

入江泰吉作品展「大和路郷愁」(L0300)

【展示期間】2016年6月28日〜2016年7月31日【紹介文】戦後から約半世紀にわたって奈良大和路の風物を撮り続けた入江泰吉が、昭和20年代から30年代の大和路の風景や、当時の暮らしぶりなど、誰にと...

L0299

赤羽末吉スケッチ写真 モンゴル・1943年(L0299)

【展示期間】2016年5月31日〜2016年6月26日【紹介文】草原に点在するパオ、馬や羊の遊牧、晴天からスコールへの変化が一望できる大空、貝子廟での祭り、装飾的な民族衣装など、『かさじぞう』『スーホ...

L0298

大森一也作品展「祈りの島々 八重山」(L0298)

【展示期間】2016年4月26日〜2016年5月29日【紹介文】南国特有の樹木が生い茂る神聖な杜で静かに瞑目する神司や、瑠璃色の海が輝く砂浜で神への供え物である歌や踊りに一心不乱になる人々など、島の暮...

L0297

大正の写真師が見た小田原・箱根 昨日の道 去年の坂(L0297)

【展示期間】2016年3月29日〜2016年4月24日【紹介文】江戸や明治の面影を残す街並みと美しい富士の姿や、近代的に変わりゆく街並みと当時の東海道線や登山鉄道が走る姿など、約100年前に撮影され箱...