【展示期間】2007年1月30日〜2007年3月4日【紹介文】この度発見された、日本における写真の開祖の一人として名高い下岡蓮杖とその二番弟子の臼井秀三郎撮影による写真が収められたフランス製の写真帖よ...
【展示期間】2007年1月5日〜2007年1月28日【紹介文】1982年から撮影を続ける「親子」の写真から、高城昌子(凰昌流煎茶道家元)高城剛(ハイパー・メディア・クリエーター)親子、宮川大助(漫才師...
【展示期間】作品編:2006年11月28日〜2006年12月24日資料編:2006年12月5日〜2006年12月24日【紹介文】敗戦の焦土の中、報道写真家で編集者の名取洋之助が呼びかけて、写真家の木村...
【展示期間】2006年10月31日〜2006年11月26日【紹介文】1976年から1980年にわたり撮影した日本のサーカス団の作品をまとめた写真集『サーカスの時間』の中から、団員や動物たちのテントでの...
【展示期間】2006年9月26日〜2006年10月29日【紹介文】齋藤秀雄、朝比奈隆などの巨匠から、小澤征爾、大野和士、大植英次など、世界を舞台に活躍する現役の指揮者たち、安川加寿子、内田光子らピアニ...
【展示期間】2006年8月29日〜2006年9月24日【紹介文】山田脩二氏の代表作である「日本村」シリーズを中心に、瀬戸内海の島々を廻った「ひと夏の旅」、焼き物の街「常滑」や漆の生産集落「木曾・平沢」...
【展示期間】2006年8月1日〜2006年8月27日【紹介文】1977年から1993年までの16年間にわたり、ドキュメンタリーとして新潟の山・海・川・島それぞれの村を撮影してまとめた写真集『越佐の女』...
【展示期間】2006年7月4日〜2006年7月30日【紹介文】写真集『遥かなる佃』の中から、隅田川を渡る渡船のシルエット、渡船から自転車を押して降り立つ人々、漁の網干し場にはためく洗濯物の万艦旗、買物...
【展示期間】2006年5月30日〜2006年7月2日【紹介文】公演日の2〜3か月前から現地に入り主催者となる組織を結成させるべく奔走する制作委員たちの様子、公演のために地元で組織された上演実行委員会の...
【展示期間】2006年5月2日〜2006年5月28日【紹介文】写真集『吉田茂』に掲載された作品を中心に、和服にパナマ帽を被り庭を散策する姿、恩賜の鳩杖を握る無骨な手、玄関先の大壷に無造作に立てかけられ...