カテゴリー:ミュージアムショップ

M0006

懐かしのカメラ展(M0006)

【展示期間】1991年9月17日〜1991年11月24日【紹介文】博物館入場者の声に応え、自分が昔使ったことのある日本製カメラ、欲しかったけれど買えなかったドイツのカメラなど、思い出のあるカメラを、博...

M0005

フランスを中心とするヨーロッパ大陸のカメラ展(M0005)

【展示期間】1991年5月7日〜1991年9月8日【紹介文】世界最初の一般市販カメラがパリで売り出され、写真を発明した国でもあるフランスのカメラとともに、スウェーデン、イタリア、オーストリア、ハンガリ...

M0004

ドイツのカメラ展(M0004)

【展示期間】1990年12月4日〜1991年4月29日【紹介文】日本のカメラの手本になった金属製の精密カメラに重点をおいて、1925年に発売された"ライカ?型(A型)"を始め、コンタックス、コンタフレ...

M0003

イギリスのカメラ展(M0003)

【展示期間】1990年8月21日〜1990年11月25日【紹介文】工芸品を思わせる優美な、乾板を使うハンドカメラ、大型一眼レフカメラなどを中心に、金属やプラスティックでできている現代のカメラにはない暖...

M0002

アメリカのカメラ展(M0002)

【展示期間】1990年5月15日〜1990年8月12日【紹介文】世界最初の自動露出カメラであるスーパーコダック620、世界で初めてコーテッドレンズをつけたコダックエクトラ、世界の報道カメラマンが長い間...

M0001

日本のカメラ 誕生から今日まで(M0001)

【展示期間】1989年11月29日〜1990年4月30日【紹介文】世界の関係者からも注目と支持を集める、カメラ博物館の歴史的内容をより深く理解するために、写真術の発明から、第二次世界大戦終結(1945...

L0400

「林忠彦が見たアメリカ 1955年」(L0400)

【展示期間】2025年4月1日~4月27日【紹介文】戦後報道写真の第一人者として知られる林忠彦が1955年に初渡米した際、ロサンゼルス、ニューヨーク、ハワイを巡って撮影したスナップ写真を展示。カメラに...

L0399

飯島幸永作品展「消えた海 1973年~1976年 ―千葉県内房海岸・京葉臨海コンビナート開発 その光と影―」(L0399)

【展示期間】2025年3月4日〜2025年3月30日【紹介文】昭和30年代以降の高度経済成長に伴い、東京湾では大規模な埋め立てが進められ、重化学工業のコンビナートへと様変わりし、その過程で、地域住民の...

L0398

明治から昭和の写真館物語 写真師・宮下 欽の一族(L0398)

【展示期間】2025年2月4日〜2025年3月2日【紹介文】信州松代藩士の家に生まれた宮下欽は、明治維新を機に上京し、東京で横山松三郎に写真術を学び、明治8年(1875)に名古屋で写真館を開業。明治2...

L0397

榎並悦子作品展「裏から廻って三軒目・東京」(L0397)

【展示期間】2025年1月6日〜2025年2月2日【紹介文】榎並悦子氏が1980年代後半に、谷中、根津、千駄木周辺を中心とした風景や人々を写した作品を展示。ホタル坂アパートや曙ハウスの建物、路地裏で遊...