カテゴリー:ミュージアムショップ

L0374

ステレオ写真に浮かび上がる幕末・明治の日本 Part1 Rossier & Burger & Metcalf(L0374)

【展示期間】2023年2月7日〜2023年3月5日【紹介文】人間の右目と左目は少し離れて顔についているため、私たちがものを見ている時、右目と左目では同じものが微妙に違って見えており、この左右の違いを「...

L0373

桑原甲子雄・濱谷浩 作品展「東京 1930年代」(L0373)

【展示期間】2023年1月5日〜2023年2月5日【紹介文】東京下谷区(現・台東区)生まれの幼馴染で、終生信頼関係にあったふたりが撮影を始めた頃に各々でとらえた東京。世田谷のボロ市、浅草の賑わい、行き...

L0372

本間鉄雄作品展「情趣とモダン」(L0372)

【展示期間】2022年11月29日〜2022年12月25日【紹介文】絵画的ピクトリアリズムから出発して、リアリズムや構成的作品など写真独自の表現を生涯求め続けた本間のオリジナルプリント群。独自の視点と...

L0371

間世 潜作品展「トラピスチヌ大修道院」(L0371)

【展示期間】2022年11月1日〜2022年11月27日【紹介文】1950年春から約5年間に亘って函館近郊にあるトラピスチヌ修道院(通称:天使園)の生活を追った作品。御堂にて行われる歌ミサや、サボなど...

L0370

―鉄道150周年記念―薗部澄が写した「汽車の窓から-東海道-」(L0370)

【展示期間】2022年10月4日〜2022年10月30日【紹介文】鉄道150周年記念企画。写真家・薗部澄が1952~53年に岩波写真文庫『汽車の窓から~東海道』(1954年刊)制作のため東海道本線に乗...

L0369

写真と絵画でおりなす 下岡蓮杖の世界 Part2(L0369)

【展示期間】2022年8月30日〜2022年10月2日【紹介文】日本における写真の開祖の一人として名高い下岡蓮杖は、他の写真師と異なり絵師でもあったため、絵画作品も多く残している。10年前に開催した「...

L0368

土田ヒロミ作品展「ヒロシマ・コレクション」(L0368)

【展示期間】2022年7月26日〜2022年8月28日【紹介文】モノクロームで撮影した遺品と短い説明文という、徹底的に感情を排した構造で制作。ワンピース、学生服、弁当箱、防空頭巾、時計、軍帽、下駄など...

L0367

JCIIフォトサロン収蔵品展「空へ―YS-11誕生60周年」(L0367)

【展示期間】2022年6月28日〜2022年7月24日【紹介文】戦後初の国産旅客機YS-11が誕生してから60年の節目にあたり、航空機写真の第一人者である青木勝氏によるYS-11の作品をはじめ、17名...

L0366

中村成一作品展「水月鏡花」(L0366)

【展示期間】2022年5月31日〜2022年6月26日【紹介文】この展覧会のためにモノクロフィルムで撮り下ろした作品群。理知的なスタジオワークにより、チューリップ、カーネーション、百合などの花を、水滴...

L0365

JCIIフォトサロン収蔵品展「沖縄―アメリカ世(ゆー)」(L0365)

【展示期間】2022年4月26日〜2022年5月29日【紹介文】沖縄復帰50周年記念展。サンフランシスコ平和条約発効後も米施政権下に置かれた沖縄が本土復帰するまでの「アメリカ世」期間に、9名の写真家が...