【展示期間】2007年7月3日〜2007年7月29日【紹介文】兵庫・淡路の人形芝居や香川・直島の女文楽、長野・下伊那の黒田人形などの人形浄瑠璃、関東圏内に今なお残る東京・八王子の車人形、埼玉・横瀬のふ...
【展示期間】2007年6月5日〜2007年7月1日【紹介文】開発で変化し、失われつつある浅草やその周辺の生活風景とその変遷を追い求めた、1980年代から現在までのモノクロ写真約80点を展示・紹介。(展...
【展示期間】2007年5月8日〜2007年6月3日【紹介文】日本の山岳写真の第一人者である風見武秀氏が1950〜60年代に撮影し、鋭く天を突くような稜線、雲海の中に浮かびながら輝く山頂、残雪と岩肌とが...
【展示期間】2007年4月3日〜2007年5月6日【紹介文】表参道のマリアとキリスト画の上に置かれたCASHの看板、西新宿の高層ビル街に設置された監視カメラ、奇抜なメイクやファッションに身を包んだ原宿...
【展示期間】2007年3月6日〜2007年4月1日【紹介文】昭和40年代の、雪深く閉ざされた環境を背景に、様々な世代や境遇の冬の津軽に生きる女たちの根底に共通して流れる情緒や厳しさを、叙情的に写し出し...
【展示期間】2007年1月30日〜2007年3月4日【紹介文】この度発見された、日本における写真の開祖の一人として名高い下岡蓮杖とその二番弟子の臼井秀三郎撮影による写真が収められたフランス製の写真帖よ...
【展示期間】2007年1月5日〜2007年1月28日【紹介文】1982年から撮影を続ける「親子」の写真から、高城昌子(凰昌流煎茶道家元)高城剛(ハイパー・メディア・クリエーター)親子、宮川大助(漫才師...
【展示期間】作品編:2006年11月28日〜2006年12月24日資料編:2006年12月5日〜2006年12月24日【紹介文】敗戦の焦土の中、報道写真家で編集者の名取洋之助が呼びかけて、写真家の木村...
【展示期間】2006年10月31日〜2006年11月26日【紹介文】1976年から1980年にわたり撮影した日本のサーカス団の作品をまとめた写真集『サーカスの時間』の中から、団員や動物たちのテントでの...
【展示期間】2006年9月26日〜2006年10月29日【紹介文】齋藤秀雄、朝比奈隆などの巨匠から、小澤征爾、大野和士、大植英次など、世界を舞台に活躍する現役の指揮者たち、安川加寿子、内田光子らピアニ...