4月1日(日)、NHKで20時から放映される大河ドラマ「西郷どん」で日本カメラ博物館所蔵のダゲレオタイプカメラと三脚が使用され、山本一夫学芸員が登場する予定です。ぜひご覧下さい。→4月8日(日)放送分...
開催期間:2018年2月27日(火)~6月24日(日)(左)錦絵『開花人情鏡写真』 明治中期(中)「軽便写真機」 1900(明治33)年頃(右)「チェリー手提暗函」(レプリカ) 1903(明治36)年...
講師:市川泰憲(日本カメラ博物館運営委員、元月刊『写真工業』編集長) 開催のお知らせ受講料:300円(友の会会員は無料)※受講券提示でお一人様一回のみ博物館入館が無料日本カメラ博物館は、来る...
3/1(木)~3/4(日)パシフィコ横浜で開催されるCP+2018で、特別展示「フランスカメラとレトロかわいいカメラ」を開催いたします。今回は、写真発祥の国であり、世界で初めてカメラが発売されたフラン...
JCII日本カメラ財団が2017年の「歴史的カメラ」6機種を選定一般財団法人日本カメラ財団が主催する「歴史的カメラ審査委員会(委員長:森山眞弓)」は、2017年の「歴史的カメラ」として、以下の6機種を...
講師:市川泰憲(日本カメラ博物館運営委員、元月刊『写真工業』編集長) 開催のお知らせ受講料:300円(友の会会員は無料)※受講券提示でお一人様一回のみ博物館入館が無料日本カメラ博物館は、来る...
(上左から)「ニッコールFフォトミックTN」 日本光学工業(現:ニコン) 1967(昭和42)年「テレカ」 東興写真 1950年「ソイヤーズマークⅣ」(プリモジュジアのバイヤーズブランド) 東京光学機...