カメラはのぞく方法によって大きく分けて4つの形式があります。
1.透視ファインダー式 |
撮影用レンズと、ファインダー(のぞき窓)が別々にあるカメラ。 |
 |
 |
2. 一眼レフ式 |
撮影用レンズを通して撮影するものをのぞくカメラ。 カメラの中に鏡が入っていて、レンズから入ってきた外の景色の光をファインダーに向けて反射させて、ファインダーからはその景色が見えます。 カメラにはレンズが一つだけつ いており、反射することを英語で「Reflex」と言うため、略して一眼レフと言います。 |
 |
 |
3. 二眼レフ式 |
撮影用レンズと、のぞき用レンズがあるカメラ。正面から見るとレンズが2つついているので、二眼レフといいます。 |
 |
 |
4.ビューカメラ式 |
ピントグラスがあるカメラ。 カメラの裏側にはピントグラスと呼ばれるすりガラスがついていて、レンズから入ってきた外の景色の光がここに映り、それを見て撮影します。 |
 |
 |
|