2009(平成21)年の歴史的カメラ
JCII 日本カメラ財団が2009年の「歴史的カメラ」10機種を選定
財団法人日本カメラ財団が主催する「歴史的カメラ審査委員会(委員長:森山 眞弓)」は、2009年の「歴史的カメラ」として、以下の10機種を選定いたしました。
また今回は、1996年までに発売されたデジタルカメラおよびスチルビデオカメラから、歴史的カメラとして別表のとおり14機種のカメラを遡って追加選定いたしました。これは、デジタルカメラが本格的に審査対象とされたのが1997年以降のため、今日のデジタルカメラの動向をふまえて、1996年までに発売されたデジタルカメラ等についても改めて精査する必要があるとの判断から、博物館開館20周年を迎えた今回を節目として、遡って審査・選定したものです。
また、1903(明治36)年~2003(平成15)年に発売された日本の歴史的カメラを1冊の本にまとめた「日本の歴史的カメラ 増補改訂版」も好評発売中です。
好評発売中
「日本の歴史的カメラ 増補改訂版」
「日本の歴史的カメラ 増補版(2004~2008)」
2009年の歴史的カメラに認定した銀塩カメラ(全1機種) | |||||||
No. | 発売日 | カメラ名 | 会社名 | ファインダー 型式 |
感光材料 |
画面サイズ | 選定理由 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
4月24日
|
フジフイルム GF670 プロフェッショナル Fujifilm GF670 Professional |
富士フイルム | 透視 | 120・220 |
60×70
|
絞り優先AEを可能としたフィルム使用の6×7判蛇腹式フォールディングカメラ。6×6判への切り替えが可能。 |
2009年の歴史的カメラに認定したデジタルカメラ(全9機種) | |||||||
No. | 発売日 | カメラ名 | 会社名 | ファインダー 型式 |
記録媒体 | 画素数(万) 素子サイズ |
選定理由 |
2 |
2月20日
|
パナソニック ルミックス DMC-FX40 Panasonic Lumix DMC-FX40 |
パナソニック | LCD(2.5型) | SD 内蔵(約40MB) |
1210
1/2.33型 |
あらかじめ登録した人物の顔に自動で優先的にピントと露出を合わせる「個人認識」機能を採用。 |
3 |
4月24日
|
パナソニック ルミックス DMC-GH1 Panasonic Lumix DMC-GH1 |
パナソニック | EVF LCD(3.0型) |
SD |
1210
4/3型 |
レンズ交換式デジタルカメラで、ほぼ同じ画角でマルチアスペクト撮影を可能とし、フルHD動画撮影中のAF動作が可能。 |
4 |
6月27日
|
ペンタックス K-7 Pentax K-7 |
HOYA |
一眼レフ LCD(3.0型) |
SD |
1460
|
撮像素子を回転方向に動かして水平を自動補正する機能を持つ、視野率約100%のデジタル一眼レフカメラ。 |
5 |
8月8日
|
フジフイルム ファインピックス リアル 3D W1 Fujifilm FinePix REAL 3D W1 |
富士フィルム | LCD(2.8型) |
SD |
1000
|
2つの撮像系を装備し、立体写真の撮影のほか、テレ・ワイド同時撮影、2カラー同時撮影、高・低感度同時撮影などが可能。内蔵の3D液晶モニターによりカメラ単体で裸眼による立体映像が鑑賞できる。オプションで8型の3D液晶ビューワーも用意 |
6 |
9月16日
|
ソニー サイバーショット DSC-WX1 Sony Cybershot DSC-WX1 |
ソニー | LCD(2.7型) | 各種メモリースティックDuo 内蔵(約11MB) |
1020
1/2.4型 |
裏面照射型のCMOSセンサーを採用したデジタルカメラ。 |
7 |
10月16日
|
ペンタックス K-x Pentax K-x |
HOYA | 一眼レフ LCD(2.7型) |
SD |
1240 |
3種のレギュラーカラーモデルに加え、ボディ20種類とグリップカラー5色(全9色)を組み合わせてオーダーすることで100種類のカラーパターンが選択可能なデジタル一眼レフカメラ。 |
8 |
10月23日
|
ニコン クールピクス S1000pj Nikon COOLPIX S1000pj |
ニコン |
LCD(2.7型) | 各種メモリースティックDuo 内蔵(約11MB) |
1210 |
世界初のプロジェクター内蔵デジタルカメラ。 |
9 |
11月27日
|
ニコン D3s Nikon D3s |
ニコン | 一眼レフ LCD(3.0型) |
CF |
1210
|
常用感度ISO200~12800、最高感度ISO102400で撮影可能なデジタル一眼レフカメラ。 |
10 |
12月18日
|
リコー GXR Ricoh GXR |
リコー | EVF LCD(3.0型) |
SD |
・1000、1/1.7型
|
レンズ、撮像素子、画像処理エンジンを一体化し、交換可能としたデジタルカメラ。カメラユニットにより異なるサイズの撮像素子を採用。 |
追加選定 1996年までに発売された日本の歴史的カメラ【スチルビデオカメラ・デジタルカメラ】(全14機種) | |||||||
No. | 発売日 | カメラ名 | 会社名 | ファインダー 型式 |
記録媒体 | 画素数(万) | 選定理由 |
1 |
1987年11月30日
|
カシオ VS-101 Casio VS-101 |
カシオ計算機 | 透視 | 2インチFD |
28
|
一台で録画、再生が可能な一般ユーザー向けスチルビデオカメラ。 |
2 |
1988年12月
|
コニカ スチルビデオカメラ KC-300 Konica Still Video Camera KC-300 |
コニカ (現コニカミノルタ) |
透視 | 2インチFD |
30
|
ポップアップファインダー採用。20・6・2コマ/秒の連写機能。 |
3 |
1988年12月15日
|
キヤノン フロッピーカメラ Q-PIC RC-250 Canon Floppy Camera Q-PIC RC-250 |
キヤノン |
透視 | 2インチFD |
19
|
録画、再生、消去機能を一体とした一般ユーザー向けスチルビデオカメラ。低価格設定やアクセサリー展開を行い注目を集めた。 |
4 |
1988年12月中旬
|
ソニー スチルビデオカメラレコーダー マビカ MVC-C1 Sony Still Video Camera Recorder Mavica MVC-C1 |
ソニー | 透視 | 2インチFD |
28
|
撮像素子にMOSを使用し、一般ユーザー向けに発売されたスチルビデオカメラ。 |
5 |
1995年2月15日
|
ニコン デジタルスチルカメラ E2 Nikon Digital Still Camera E2 |
ニコン | 一眼レフ | PC |
140
|
デジタル専用設計のレンズ交換式デジタル一眼レフカメラとして初めての製品。縮小光学系を設けて35ミリ判と同じ画角で撮影が可能。富士写真フイルムと共同開発。 |
6 |
1995年2月15日
|
フジックス デジタルカードカメラ DS-505 Fujix Digital Card Camera DS-505 |
富士写真フイルム |
一眼レフ | PC |
140
|
デジタル専用設計のレンズ交換式デジタル一眼レフカメラとして初めての製品。縮小光学系を設けて35ミリ判と同じ画角で撮影が可能。ニコンと共同開発。 |
7 |
1995年3月10日
|
カシオ QV-10 Casio QV-10 |
カシオ計算機 | LCD | 内蔵 |
25
|
ファインダー兼用の液晶モニターとレンズ部回転機構を備えたデジタルカメラ。当時としては画期的な低価格で発売され、その後のデジタルカメラ普及に大きく貢献した。 |
8 |
1995年4月20日
|
リコー DC-1 Ricoh DC-1 |
リコー | 透視 | PC |
41
|
静止画像のほか、1シーン5秒の動画と音声が記録可能なデジタルカメラ。普及型デジタルカメラとして初めて機械式シャッターを採用した。 |
9 |
1995年10月16日
|
ミノルタ デジタルカメラ RD-175 Minolta Digital Camera RD-175 |
ミノルタ (現コニカミノルタ) |
一眼レフ | PCカード規格HDD |
175
|
38万画素のCCDを3枚使い、画素ずらし方式により175万画素の合成画素数を達成したレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ。 |
10 |
1995年12月20日
|
キヤノン EOS・DCS1 デジタルカメラ Canon EOS・DCS1 Digital Camera |
キヤノン | 一眼レフ | PC |
600
|
1ショットで600万画素の画像が撮影可能な一眼レフデジタルカメラ。ベースボディには「キヤノンEOS-1N」を使用。 |
11 |
1996年7月上旬
|
キヤノン パワーショット 600 Canon PowerShot 600 |
キヤノン |
透視 |
PC、内蔵 |
57
|
57万画素の1/3インチCCDを採用したデジタルカメラ。 |
12 |
1996年7月12日
|
フジフイルム クリップ・イット DS-7 Fujifilm CLIP-IT DS-7 |
富士写真フイルム (現富士フイルム) |
LCD | SM |
35
|
記録媒体にスマートメディアを使用し、VGA記録を可能とした初めてのデジタルカメラ。 |
13 |
1996年10月10日
|
ソニー DSC-F1 (サイバーショット) Sony DSC-F1 (CyberShot) |
ソニー | LCD | 内蔵 |
35
|
フラッシュ発光部と一体化したレンズユニットを持つデジタルカメラ。赤外線による画像転送が可能。「サイバーショット」として人気を博した。 |
14 |
1996年11月20日
|
コニカ デジタルカメラ Q-EZ Konica Digital Camera Q-EZ |
コニカ |
透視 | ミニチュアカード |
35
|
記憶媒体にインテル社開発のミニチュアカードを採用。 |
リストについて
・ファインダー形式:「透視」=光学式透視ファインダー 「LCD」=液晶モニター 「EVF」=電子ビューファインダー
・カッコ内は液晶モニターの画面サイズです。
・記憶媒体:「FD」=フロッピーディスク 「PC」=PCカード 「SM」=スマートメディア 「CF」=コンパクトフラッシュ(typeⅠ、Ⅱ等含む) 「SD」=SDメモリーカード(SDHC、MMC等含む) 「内蔵」=内蔵メモリー
・動画記録を主とした機種、スタジオ用デジタルバックなどはのぞきます。また会社名から「株式会社」は省略させていただきました。