【展示期間】2013年3月5日〜2013年6月16日【紹介文】各種「ブローニー」の紹介と、「120フィルム」を使用するカメラを中心に展示し、その長い歴史や様々な用途に応える多様性でアマチュアからプロフ...
【展示期間】2012年11月20日〜2013年2月24日【紹介文】ニエプス、ダゲール以来、写真の黎明期から20世紀後半に至る、栄光あるフランスのカメラ約330点を、AJCC(全日本クラシックカメラクラ...
【展示期間】2012年7月10日〜2012年11月11日【紹介文】カメラ以前の光学機器をはじめ、写真や絵とレンズなどを応用した娯楽品である「のぞきからくり」、人間の視覚に作用するさまざまな光学装置など...
【展示期間】2012年3月6日〜2012年7月1日【紹介文】ロールフィルム誕生以前の正方形画面を持つカメラから、二眼レフカメラおよびスプリングカメラなどの中判カメラ各種、35ミリフィルムや126カート...
【展示期間】2011年7月12日〜2011年10月23日【紹介文】写真やカメラに関する「はじめて」をテーマに、カメラの機構や構造の「ルーツ」をたどることができる展示を行い、現在に至る写真とカメラの歴史...
【展示期間】2011年4月5日〜2011年7月3日【紹介文】「フォクトレンダー」などの銘を冠し、デジタル時代にあっても伝統あるメーカーの哲学を受け継ぎ個性ある製品を作り続けているコシナ社と、世界最古の...
【展示期間】2010年11月30日〜2011年3月27日【紹介文】優れた独創性を持つポラロイドの歴代主要製品のほか、お洒落でユニークなデザインのカメラや、カラーバリエーションモデルなども彩り豊かに展示...
【展示期間】2010年6月29日〜2010年8月29日・2010年9月7日〜11月21日【紹介文】世界最大かつ最高の技術を有していたドイツのツァイス・イコン及び前身社である当時の4大カメラメーカーであ...
【展示期間】2010年2月16日〜2010年6月20日【紹介文】国内外の著名なデザイナーやエンジニアが関わったカメラや、ファッションブランドとのコラボレーションモデル、カラーバリエーションモデルなど、...
【展示期間】2009年1月27日〜2009年5月17日【紹介文】フランス、イギリス、ドイツ、日本などのカメラ主要生産国に加え、イタリア、スイス、チェコスロバキア、ハンガリー、旧ソ連、中国など、一般的に...
【展示期間】2008年9月9日〜2009年1月18日【紹介文】カメラに関わる雑貨や装飾品、カメラメーカーが配布した記念品やディスプレイなど、カメラをモチーフとした様々なグッズのほか、可愛らしいおもちゃ...
【展示期間】2008年5月27日〜2008年8月31日【紹介文】『ギネスブック』に世界記録として認定された、長さ145メートルの「世界一長い写真」とその写真を撮影したカメラや、蒸気機関車などを模したユ...
【展示期間】2008年2月26日〜2008年5月18日【紹介文】ペトリ、ミランダ、ヤシカ、トプコン、コーワ、アイレス、ゼンザブロニカ、ズノー、ニッカ、レオタックス、ビューティなど、現在はカメラ製造を行...
【展示期間】2007年10月23日〜2008年2月17日【紹介文】デジタルカメラを発展に導いたエポックメイキングな機種を年代順に展示し、「マビカ」からはじまった電子スチルビデオカメラやデジタルカメラの...
【展示期間】2007年3月13日〜2007年6月24日【紹介文】1934(昭和9)年の「オリンピックA型」をルーツとして、「ゴコク(1938年)」や「ステキー(1947年)」を発売、太平洋戦争後の19...
【展示期間】2006年11月21日〜2007年3月4日【紹介文】1940(昭和15)年の「マミヤシックス(?)」をスタートに個性的かつ多様な使用目的に応える機種を次々と送り出してきたマミヤ・デジタル・...
【展示期間】2006年6月27日〜2006年11月12日【紹介文】1934(昭和9)年に誕生した富士写真フイルム株式会社の、感光材料、各種カメラ、ムービー、世界で初めてのデジタルカメラなど、プロからフ...
【展示期間】2006年2月7日〜2006年6月18日【紹介文】さまざまな分野に対応する一眼レフカメラを各種発売し、「一眼レフのペンタックス」として親しまれてきたペンタックス株式会社の協力を得て、カメラ...
【展示期間】2005年9月13日〜2006年1月29日【紹介文】1919(大正8)年に高千穂製作所として創業し、顕微鏡の開発から始め、レンズ、カメラの生産へと踏み出したオリンパス株式会社及びオリンパス...
【展示期間】2005年4月19日〜2005年9月4日【紹介文】1903(明治36)年、日本で最初のアマチュア向け量産カメラ「チェリー手提暗函」を発売したコニカと、1985(昭和60)年、初のシステム化...
【展示期間】2004年11月2日〜2005年4月10日【紹介文】キヤノン株式会社の協力を得て、技術革新、デザイン革新の具現化を目指すキヤノンのカメラの歴代主要製品やエポックメイキングとなった製品にスポ...
【展示期間】2004年3月30日〜2004年7月19日【紹介文】ジョージ・イーストマン生誕150年記念にちなみ、コダック株式会社の協力を得て、「あなたはシャッターを押すだけ、あとは当社にお任せ下さい」...
【展示期間】2003年10月28日〜2004年3月21日【紹介文】株式会社ニコンの協力を得て、プロフェッショナルからアマチュアまで、世界中の写真に関わる幅広いユーザーに支持されているニコンの揺籃期から...
【展示期間】2003年7月1日〜2003年10月19日【紹介文】光を採り入れて画像を作るカメラの眼「レンズ」についてテーマにとりあげ、いろいろなレンズを展示し、その特徴や、得られる効果をパネルや模型な...
【展示期間】2003年4月15日〜2003年6月22日【紹介文】現存している、幕末期に作られた漆塗りの美麗な3台の「堆錦カメラ」を初めて一堂に集めて展示。また、島霞谷・隆夫妻、小川一真、中島待乳など、...
【展示期間】2002年11月19日〜2003年4月6日【紹介文】35ミリフィルムを使用する「小型カメラ」よりも小さな、「極小型カメラ」を展示し、それぞれカメラの機能を有し、カメラはここまで小さくできる...
【展示期間】2002年7月2日〜2002年11月10日【紹介文】カメラの発展に重要な役割を果たしてきた「シャッター」を、セイコー・コパルという日本の2大シャッターメーカーが製造した数々の製品を中心に、...
【展示期間】2002年2月5日〜2002年6月23日【紹介文】今まで謎のベールに包まれ、ソ連崩壊後流出したロシア製カメラを、独自の発展を遂げた製品を含め、機種や型式別に展示・紹介。(展示紹介より)...
【展示期間】2001年7月24日〜2002年1月20日【紹介文】近代精密カメラの原点、「ライカ」の今日に至る変遷を、スタンダードなモデルを中心とした構成でたどり、その魅力をさまざまなアクセサリーや各種...
【展示期間】2000年10月24日〜2001年4月15日【紹介文】マビカに始まった電子スチルビデオカメラから、現在めざましい進歩をとげているデジタルカメラへの移り変わりを、周辺機器や記録媒体などと併せ...