写真展

明治の古写真「スティルフリードが見た日本」

開催期間:2005年2月1日(火)2005年2月27日(日)
上野山より不忍池を望む
(明治12年頃/c1879撮影
:R.スティルフリード
鶏卵紙 239×190㎜)

 JCIIフォトサロンでは、来る2005年2月1日(火)から2月27日(日)まで、明治の古写真 「スティルフリードが見た日本」を開催します。当フォトサロンでは、過去11回にわたって古写真の展覧会を開催し、大変好評を得ています。今回は、明治時代に日本各地をまわり多くの写真を残した写真家、スティルフリード(Baron Raimund von Stillfried-Ratenicz)に焦点をあて、彼の眼を通して写し出された美しい日本の風景をご紹介します。

 1839年オーストリア帝国生まれのスティルフリードは、明治4年(1871)に横浜で写真館を開きました。同年10月には横浜を拠点に箱根や東京までの道のりをそれぞれ撮影し、翌年5月には横浜から神戸へ向けて船で出港し、大阪と京都経由で長崎に向かいました。その間も多くの撮影を行っています。今回の展示では、この頃撮影されたと思われるスティルフリードの美しい風景写真約70点を、すべて貴重なオリジナルプリントで展示いたします。この中には通称「マンモス・プレート」と呼ばれる当時としては珍しい全紙サイズ程の大判彩色写真も含まれています。当時はネガからの密着焼きであったため、このような全紙サイズ程の大判写真を作成するには、カメラはネガより一回り大きくなければなりませんでした。また、スティルフリードが日本各地を撮影した1870年代はまだ湿板コロジオン技法での撮影であったため、ネガの精製や現像はその場で行わなくてはならず、戸外で撮影する際はカメラのほかに暗室用具一切を持ち運ぶという大変な労力が必要でした。スティルフリードも何人かの助手を引き連れ、巨大なカメラや機材一式とともに撮影に向かったようです。

 もともと画家志望で画法を学んでいたスティルフリードの写真はとても優美で、その風景に溶け込む人々は、まるで描かれようにそこに佇んでいます。約130年前の日本の姿を、彼独自の構図や絵画のような美しい写真でお楽しみ下さい。


スティルフリード (Baron Raimund von Stillfried-Ratenicz)
1839年オーストリア帝国のコモタウ(現在のチェコ共和国北部)生まれ。明治4年(1871)に横浜で写真館を開業するが、明治10年(1877)火災に遭い焼失。同年、横浜にあったF.ベアト(1825~1904?)の写真館をネガや写真機材、顧客リストも含めて譲り受ける。また、明治5年(1872)に北海道開拓使の御用写真家として雇われ北海道を撮影し、明治11年(1878)には大蔵省紙幣局のお雇い外国人として写真や石版、銅板の印刷技術を印刷局の技術者に半年間指導した。明治14年(1881)上海に移住。明治16年(1883)ウィーンへ戻る。明治44年(1911)8月12日ウィーンにて逝去。享年72歳。

タイトル

明治の古写真 「スティルフリードが見た日本」

開催期間

2005年2月1日(火)~2月27日(日)

展示内容

通称「マンモス・プレート」と呼ばれる当時としては珍しい全紙サイズ程の大判彩色写真を含む、1870年代にスティルフリードが日本各地をまわって撮影した美しい風景写真約70点を、すべてオリジナルプリントで展示。

展示点数

約70点

図録販売

今回展示される作品を収めた図録を制作し、フォトサロン受付にて販売します。または通信販売もご利用いただけます。

図録はこちら

開館時間

10:00~17:00

休館日

毎週月曜日(祝・祭日の場合は開館)

入館料

無料

日本カメラ博物館YouTube公式チャンネル

明治初年から明治18年以前に東京の名所を撮影した写真がまとめられている、当館所蔵の「大日本東京寫眞名所一覧表」と題された2冊の写真帖をベースに、古地図や幕末・明治の写真おり交ぜながら井桜直美研究員が現在の様子と比べて紹介するシリーズ「東京百景」は、日本カメラ博物館YouTube公式チャンネルでご覧になれます。

所在地:102-0082 東京都千代田区一番町25番地 JCIIビル

交通機関

  • railway東京メトロ◎半蔵門線半蔵門駅下車 4 番出入口より徒歩 1 分
  • railway東京メトロ◎有楽町線麹町駅下車 3 番出入口より 徒歩 8 分
  • bus都営バス「都03 (四谷駅 – 半蔵門 – 日比谷 – 銀座四 – 晴海埠頭)」
  • bus都営バス「宿75 (新宿駅西口 – 東京女子医大前 – 四谷駅前 – 半蔵門 – 三宅坂)」
    半蔵門停留所下車 徒歩 4 分

  • 駐車場はございませんので、お車でのご来館はご遠慮ください。
  • 日本カメラ博物館とJCIIフォトサロンの入り口は異なりますのでご注意ください。
  • 日本カメラ博物館へご来館の際は、お足もとが不自由な旨ご連絡いただければ、エレベーターにてご案内いたします。
  • JR東京駅からは、railway東京メトロ丸の内線東京駅→大手町駅にて半蔵門線に乗り換えると便利です。