写真展

白鳥真太郎 作品展 「貌」

開催期間:2015年1月5日(月)2015年2月1日(日)

岡本太郎 (C)白鳥 真太郎

 JCIIフォトサロンでは、来る2015年1月5日(月)から2月1日(日)まで、白鳥真太郎作品展「貌」を開催いたします。 

 白鳥氏は1947年長野県松本市で生まれ、資生堂、博報堂の写真部を経て、フリーランスとなりました。20代の頃から現在に至るまで広告写真家として、人物、風景、商品など被写体を選ばず様々なジャンルの広告を手がけ、時代に左右されない普遍的な撮影センスで数多くの賞を受賞してきました。現在では、日本広告写真家協会(APA)の会長を務めるなどして活躍しています。

 今回の作品展は「貌」と題して、1999年に出版した写真集『貌 KAO 白鳥写真館』より、日本を代表する俳優の方々をはじめ、ミュージシャンやスポーツ選手、芸術家など各分野で活躍している著名人120人のポートレートをご覧いただきます。

 白鳥氏は、松本で100年以上の歴史を刻んできた「白鳥写真館」の4代目として生まれましたが、写真館の後継ぎにはならず広告写真家の道へと進みました。常に時代をリードし流行をつくる広告写真と、人生の節目や晴れ姿を残す写真館の写真とでは、まったく異なるジャンルのように思われますが、どちらも1枚の写真にかける思いや情熱は共通する部分があります。

 広告写真家として「対象の晴れの姿をとらえる」という信念を持ち、被写体と向き合ってきた白鳥氏は、実家が写真館ということもありポートレートに対して特別な思い入れがありました。広告写真で培った技術や経験を活かしながらも写真館としての写真の原点に帰り、被写体が喜ぶポートレートを撮りたいという気持ちがこの作品が生まれたきっかけでした。

 貌の輪郭や髪の毛のディテールを柔らかく浮かび上がらせるライティングを基本に、一人一人の個性に合わせ綿密に計算された光や構図は、これまでに様々な被写体と対峙し、経験を積んできた氏ならではのものでしょう。

 津川雅彦(俳優)、夏木マリ(女優)、岡本太郎(芸術家)、森英恵(デザイナー)、長嶋茂雄(野球選手)、椎名誠(作家)、矢沢永吉(ミュージシャン)など、貌の表情をとらえたポートレートからは、瞳に宿る意志の強さや刻まれたしわの魅力が写し出され、その人が今に至るまでに歩んできた人生の方向性を窺い知ることができます。

 それぞれの分野でその道一筋に生きてきた方々の外見の美しさだけでなく、その人の持つ人間性を内面から引き出した人生を感じさせる大人のポートレート作品です。

白鳥 真太郎(しらとり しんたろう)

1947年長野県松本市生まれ。国立千葉大学工学部写真工学科卒業後、(株)資生堂宣伝部写真部、(株)博報堂写真部(現・(株)博報堂プロダクツ)を経て、1989年白鳥写真事務所を設立。日本写真家協会(JPS)会員。2008年より公益社団法人日本広告写真家協会(APA)の会長を務める。

【受賞歴】
ADC制作者賞、APA賞、毎日広告デザイン賞最高賞、日経広告賞グランプリ、読売広告大賞金賞、朝日広告賞、APAアワード経済産業大臣賞、ACC全日本CMフェスティバル金賞など多数。

【写真展】
「白鳥写真館」(1993・六本木AXISギャラリー)、「SHINTARO SHIRATORI PHOTOGRAPHIC EXHIBITION」(1994・ロンドン Smith’s Gallery)、「貌 KAO 白鳥写真館」(1999・富士フォトサロン東京、2000・富士フォトサロン福岡、同名古屋、同大阪、同札幌)、「Trapped Women」(2009・イタリア Wave Photogallery)

【写真集】
『白鳥写真館』(1993・京都書院)、『貌 KAO 白鳥写真館』(1999・株式会社グラフィック社)


タイトル

白鳥 真太郎 作品展 「貌」

開催期間

2015年1月5日(月)~2月1日(日)

展示内容

「貌」と題し、1999年に出版した写真集『貌 KAO 白鳥写真館』より、日本を代表する俳優の方々をはじめ、ミュージシャンやスポーツ選手、芸術家など各分野で活躍している著名人120人のポートレートをご覧いただく。
津川雅彦(俳優)、夏木マリ(女優)、岡本太郎(芸術家)、森英恵(デザイナー)、長嶋茂雄(野球選手)、椎名誠(作家)、矢沢永吉(ミュージシャン)など、貌の表情をとらえたポートレートからは、瞳に宿る意志の強さや刻まれたしわの魅力が写し出され、その人が今に至るまで歩んできた人生の方向性を窺い知ることができる。
それぞれの分野でその道一筋に生きてきた方々の外見の美しさだけでなく、その人の持つ人間性を内面から引き出した人生を感じさせる大人のポートレート作品約120点(全作品モノクロ)を展示。

展示点数

約120点(全作品モノクロ)

図録販売

今回展示される作品を収めた図録を制作し、フォトサロン受付にて販売します。または通信販売もご利用いただけます。

図録はこちら

開館時間

10:00~17:00

休館日

毎週月曜日(祝・祭日の場合は開館)

入館料

無料

所在地:102-0082 東京都千代田区一番町25番地 JCIIビル

交通機関

  • railway東京メトロ◎半蔵門線半蔵門駅下車 4 番出入口より徒歩 1 分
  • railway東京メトロ◎有楽町線麹町駅下車 3 番出入口より 徒歩 8 分
  • bus都営バス「都03 (四谷駅 – 半蔵門 – 日比谷 – 銀座四 – 晴海埠頭)」
  • bus都営バス「宿75 (新宿駅西口 – 東京女子医大前 – 四谷駅前 – 半蔵門 – 三宅坂)」
    半蔵門停留所下車 徒歩 4 分

  • 駐車場はございませんので、お車でのご来館はご遠慮ください。
  • 日本カメラ博物館とJCIIフォトサロンの入り口は異なりますのでご注意ください。
  • 日本カメラ博物館へご来館の際は、お足もとが不自由な旨ご連絡いただければ、エレベーターにてご案内いたします。
  • JR東京駅からは、railway東京メトロ丸の内線東京駅→大手町駅にて半蔵門線に乗り換えると便利です。