写真展

森 堯之 写真展 「朝鮮・1939年」

開催期間:2018年11月27日(火)2018年12月25日(火)
[横顔] 『NIPPON』 18号表紙写真

 JCIIフォトサロンでは、来る2018年11月27日(火)から12月25日(火)まで森堯之写真展「朝鮮・1939年」を開催致します。


日本工房が刊行した四カ国語による季刊『NIPPON』(1934年創刊)は、先端デザインと清新な写真で日本を海外へ紹介する対外グラフ誌でした。1939年に刊行された18号(朝鮮特集号)は、日本工房カメラマンとして現地へ出張撮影した森堯之の写真で構成されています。

森は、学生時代に独立美術協会展で入選するなど、認められつつある若き前衛画家でした。日本工房では絵筆をカメラに変えて写真に勤しんでいます。撮影したのは、京城の景福宮、朝鮮民族美術館や東京・駒場の日本民芸館で撮影した民芸品、平壌の箕子陵、そして、壺を頭に載せて運ぶ婦人や街頭を行く老人など民族衣装の人々です。民俗を伝える誌面構成のため写真は端正に撮影されており、森がカメラマンとして編集者の要望に応えていたことを物語っています。

森は29歳だった1944年にビルマで戦病死し、日本工房も敗戦後直ぐに解散しました。本展の写真は、80年の時を経て日本工房関連ネガの中から見出されたものです。シュルレアリストであった彼の絵画作品は近年開催の展覧会でも出品されており、時代を象徴する画家のひとりと言えますが、本展は、今まで知られていなかった彼の写真の仕事を紹介する初めての展覧会です。

展示作品は全てニュープリントで、全作品を収めた図録を製作します。

★この展示に合わせ、クロストーク「森堯之(もりたかゆき)と日本工房」を12月9日(日)に開催いたします!(※要予約)

森 堯之(Takayuki MORI、1915-1944)

1915年、徳島県生まれ。旧制徳島中学(現・城南高校)を経て、1934年に帝国美術学校西洋画科へ入学。在学中の1936年に同級の浅原清隆らとグループ「表現」を結成。1937年第7回独立美術協会展で〈たそがれの街〉が初入選。1938年に、日本工房へカメラマンとして入社し、『NIPPON』の取材や写真壁画〈楽しい日本〉のための撮影に携わる。傍ら、1939年に「表現」を解散し、主なメンバーと共にシュルレアリスム色が濃厚な「美術文化協会」結成に参画。1941年に大連滞在中に応召し、1944年にビルマで戦病死。享年29歳。


タイトル

森堯之写真展「朝鮮・1939年」

開催期間

2018年11月27日(火)~12月25日(火)

展示内容

シュルレアリスムの画家でもあった森堯之は、日本工房カメラマンとして1939年に朝鮮へ出張取材した。夭逝した森の、知られざる写真の仕事を紹介する初めての展覧会として、写真77点(全作品モノクロ)をニュープリントで展示する。

展示点数

77点 (全作品モノクロ)

図録販売

今回展示される作品を収めた図録を制作し、フォトサロン受付にて販売します。または通信販売もご利用いただけます。

図録はこちら

開館時間

10:00~17:00

休館日

毎週月曜日(ただし、祝日の場合は開館)

入館料

無料

所在地:102-0082 東京都千代田区一番町25番地 JCIIビル

交通機関

  • railway東京メトロ◎半蔵門線半蔵門駅下車 4 番出入口より徒歩 1 分
  • railway東京メトロ◎有楽町線麹町駅下車 3 番出入口より 徒歩 8 分
  • bus都営バス「都03 (四谷駅 - 半蔵門 - 日比谷 - 銀座四 - 晴海埠頭)」
  • bus都営バス「宿75 (新宿駅西口 - 東京女子医大前 - 四谷駅前 - 半蔵門 - 三宅坂)」
    半蔵門停留所下車 徒歩 4 分

  • 駐車場はございませんので、お車でのご来館はご遠慮ください。
  • 日本カメラ博物館とJCIIフォトサロンの入り口は異なりますのでご注意ください。
  • 日本カメラ博物館へご来館の際は、お足もとが不自由な旨ご連絡いただければ、エレベーターにてご案内いたします。
  • JR東京駅からは、railway東京メトロ丸の内線東京駅→大手町駅にて半蔵門線に乗り換えると便利です。